迷ったら試着をしましょう。
百貨店のベビー用品売り場は丁寧なサービスを受けられます。
おしゃれで心地良いsun&beach、簡単で着けやすいベビービョルン
この記事のキーワード
【抱っこ紐】【sun&beach】【ベビービョルン】【試着】【着け心地】【百貨店】
抱っこ紐のポイント ~安全、安心、心地良い~
抱っこ紐選びの第一条件は安全性です。
まず安心して使えること、街中でよく見かけてブランドとして評価が高いメーカーは信頼度が高いです。
次に使い心地、赤ちゃんだけでなくママ、パパも心地よく使えるのが理想です。
参考までに、私は身長180cm超、体重90㎏超の大柄体型です。
一般的な日本人男性から少し外れることもあり、妻との体格差も気にする必要があります。
sun&beach ~おしゃれで機能的~
何よりデザインがおしゃれです。
見た目だけでなく機能もしっかりしていて使いやすさも満足できるかと思います。
日本人の体形に合うように作られているので、海外ブランドが合わない小柄なママはフィットするか試してみてはいかがでしょうか。
試着してみると、体とのフィット感が心地良い印象でした。
全体的に柔らかい素材を使っていて、パーツが多く分かれているので体格や体形に沿ってくれそうです。
腰ベルトがしっかりと支えてくれるので3㎏の人形の重さは驚くほど軽く感じられました。
ベビービョルンと比較すると、抱っこするまでの手間は増えます。
他社と同じような手順なので、慣れると簡単に抱っこできるようになるかと思います。
試着したものは女性らしいラベンダーの花柄だったので他の人から見たら違和感がありそうでした。
sun&beachはかわいいデザインに加えて、シンプルでおしゃれなデザインがあるのは男性には嬉しいところです。
ベビービョルン One Kai Air ~前で留めて簡単&安全~
体の前で、片手でバックルを留めることができるので安心して装着できます。
他社の抱っこ紐を見ると、首の後ろでバックルを留めるタイプがほとんどです。
後ろで留める場合は音や感覚で留まったことを確認する必要があります。
ベビービョルンは目で見て差し込むことができるので抱っこ紐を初めて使うときや体が固くて手が後ろに回しにくい方には魅力的な構造です。
安全のため仕組みを増やすとパーツが増えます。パーツが増えると手順が複雑になるので少し手間がかかります。ベビービョルンはそのあたりのバランスがうまくとれています。
基本的にベビービョルンのバックルは上から下に棒のようなパーツを差し込んで固定します。それぞれのバックルには色がついているので、赤には赤のバックルを差し込むだけでいいので迷うことなく安全に装着が行えるようにできています。
試着してみると、手軽でわかりやすい仕組みで簡単に装着できました。しっかりと固定されているところが体の前に見えるので、初めての抱っこ紐でも安心して使えそうだと感じました。
sun&beachと比較すると、デザインは種類が少なく、非常にシンプルです。
おしゃれな雰囲気やかわいらしさはありませんでしたが、男性には受け入れやすいデザインです。
女性が着けても違和感はありませんでした。
着け心地はやや劣る印象でした。腰や肩のベルトとパッドはsun&beachのほうが優秀でした。
ベビービョルンは赤ちゃんがしっかりとホールドされているのがわかるので安心感があります。
どこで試着するか ~意外と百貨店がおすすめ~
sun&beachの公式取り扱い店舗は百貨店と逗子の直営店舗しかないようです。
購入はWebサイトで通販ができるので問題ありませんが、実際に試着できるところは限られています。
公式サイトに取り扱い店舗の紹介があるので、近隣のお店で試してみることをお勧めします。
私は百貨店で説明を受けて試着しました。
高島屋のハローベビーサロンでは丁寧な接客で気になるところを細かくアドバイスしていただき大満足でした。
ゆとり世代、中流世帯の者からすると、百貨店は話しかけにくい、定価販売で高い、というイメージが先行しているので、ベビー用品を百貨店で選ぶ、買うことは想定していませんでした。正直、確実に買わないつもりでしたし、何も買いませんでした。
私は3㎏の赤ちゃんの人形を使って、sun&beachとベビービョルン、2つの抱っこ紐の試着をさせてもらいましたが、担当の方は百貨店の店員なので、どのメーカーを贔屓することもありませんでした。
前もってネットで情報を集めていることを理解していただいていたので、長々と商品説明を受けることはありませんでした。装着の手軽さ、安全性、着け心地などポイントを絞ってメーカーごとの特徴や他社との比較を説明していただき非常にわかりやすかったので助かりました。
何かわからないことがあって、自分で調べても解決できない場合は百貨店のベビー用品売り場のプロに相談してみると力になってくれます。
公式ウェブサイト
高島屋ハローベビーサロン
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/hello_baby_salon/index.html
sun&beach
http://www.sun-beach.jp/
ベビービョルン
https://babybjorn.jp/
コメント